本文へスキップ

 下野市の犬と猫の専門クリニック。やまざき犬猫病院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0285-53-2943

iPhone.090-2255-1770

予防接種accination

現在使用している犬と猫用のワクチンで予防可能な病名です。

国内で最も多くの伝染病を予防可能なワクチンを使用しています。
適切な予防でもっと多くの小さな命を守りたいと思っています!
詳しいことは、獣医師までお気軽にご相談ください。

犬用ワクチン

料金については、診察案内のページをご覧下さい。

1:犬ジステンパー

高い熱、目ヤニ、鼻水、クシャミが出て、元気・食欲がなくなります。また、嘔吐や下痢をしたり、ふるえやケイレンなどの神経症状を起こす場合もあります。特に子犬では、死亡率も高い伝染病です。

2:犬伝染性肝炎

高い熱が出て嘔吐や下痢をしたり、元気・食欲がなくなり、時には目が白く濁ったりします。症状の程度は色々ですが、全く症状を示すことなく突然死亡する場合もある恐ろしい伝染病です。

3:犬アデノウイルス2型感染症

熱が出たり、食欲不振がみられ、クシャミ、鼻水の他、短く乾いた咳が続き、のどや扁桃がはれる場合もあります。特に、他のウイルスや細菌との混合、あるいは二次感染によって症状が重くなります。

4:犬パラインフルエンザ

水様性の鼻水や咳、軽い発熱と扁桃のはれなどがみられます。犬アデノウイルス2型など他のウイルスや細菌との混合、あるいは二次感染が起こりやすく、その場合は症状も重くなります。

5:犬コロナウイルス感染症

おもに嘔吐、下痢、脱水を起こします。幼若な子犬の場合、犬パルボウイルスなど他のウイルスや細菌などの二次感染を誘発し、症状が重くなる場合があります。

6:犬パルボウイルス感染症

食欲がなくなり、衰弱して発熱や嘔吐、時には血液の混じった激しい下痢がみられます。重症になると脱水が進み、短い経過で死亡することもあります。伝染力が強く、非常に死亡率が高い病気です。

7:犬レプトスピラ感染症:コペンハーゲニー

急性の腎炎と肝炎をおこし、高い熱が出た後、体温が低下し、急死する事があります。また、嘔吐やはぐき等の出血・黄疸もみられる重症型です。人ではワイル病の原因菌として恐れられています。

8:犬レプトスピラ感染症:カニコーラ

腎炎と肝炎症状を呈することが多く、発熱、元気・食欲がなくなります。また、嘔吐や血便をし、腎臓がはれて死亡する事もあります。汚染した下水・沼・田の水を飲んだり、犬の尿からも感染します。

9:犬レプトスピラ感染症:ヘブドマディス

人のレプトスピラ症<秋疫B>の原因菌により起こる病気で、犬での感染が多く確認されています。腎炎と肝炎を併発することもあり死亡率も高い病気です。

10:レプトスピラ感染症:オータムナリス

これまでに無かった血清型を追加することにより、国内で発生しているレプトスピラ症の血清型をほぼカバーできるようになりました。自然に近い環境や野生生物の近くに犬を連れて行く場合には、このワクチンが是非必要になると言えます。
関連情報ページは、 こちら

11:レプトスピラ感染症:オーストラリス

これまでに無かった血清型を追加することにより、国内で発生しているレプトスピラ症の血清型をほぼカバーできるようになりました。自然に近い環境や野生生物の近くに犬を連れて行く場合には、このワクチンが是非必要になると言えます。
関連情報ページは、 こちら

12:狂犬病予防接種

狂犬病には予防ワクチンがあり、わが国では90日令以上の犬は、年一回の予防注射が法律で義務付けられています。さいわい日本では、飼犬への予防接種が徹底されているため、狂犬病の発症例は見られませんが、韓国では、以前、犬の予防注射を徹底させて、撲滅したはずの狂犬病が、予防注射への受診率が低下したため、近年、一部地域で野生動物から飼犬に広まりだしています。国内での予防接種普及率が低下すれば、何かのきっかけで国内に入った感染動物から、国内のペット動物や野生動物に広がるおそれがあります。

※ 狂犬病とは?(その1)

全ての哺乳動物に感染可能で、狂犬病ウイルスを保有するイヌ、ネコおよびコウモリを含む野生動物に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入、および極めて稀ではあるが、濃厚なウイルスによる気道粘膜感染によって発症する人獣共通感染症である。狂犬病は4 類感染症全数把握疾患に定められており、診断した医師は直ちに保健所に届け出る必要がある。

※ 狂犬病とは?(その2)

発症すると必ず死亡する恐ろしい伝染病で、人間にも伝染する代表的な人獣共通感染症です。わが国では、1957年以降狂犬病の発症例は報告されていません。そのため、一般の人々ばかりか医療関係者の多くも狂犬病を過去の病気と思い込んでいるようです。しかし、海外では依然として発生が続いており、ひとたび狂犬病ウイルスに感染し、発症すれば、助からない恐い病気です。毎年世界中で数万人の命が失われています。国内でも1970年ネパールで旅行中に犬にかまれ、帰国後に亡くなった方も出ています。症状としては、怒りっぽく何にでもかみつくようになります。またのどの筋肉が麻痺するため、唾液を垂れ流しし、末期は痙攣発作か、昏睡状態に陥り、最終的には死亡します。

猫用ワクチン

料金については、診察案内のページをご覧下さい。

1:猫ウイルス性鼻気管炎FVR

猫ヘルペスウイルスによっておこる病気で、40度前後の発熱と激しいクシャミ・セキをして多量の鼻水や目ヤニを出します。強い伝染力があり、また、他のウイルスや細菌との混合感染を引き起こして、重い症状となって死亡することもあります。特に子猫の時にはかかりやすく、高い死亡率を示す場合もあります

2:猫カリシウイルス感染症FC-7

猫ウイルス性鼻気管炎と類似のカゼのような症状を示しますが、進行すると口の中や舌に水泡や潰瘍をつくります。一般的に鼻気管炎よりは軽い症状ですが、混合感染する場合が多く、この場合は重い症状となります。

3:猫カリシウイルス感染症FC-28

猫ウイルス性鼻気管炎と類似のカゼのような症状を示しますが、進行すると口の中や舌に水泡や潰瘍をつくります。一般的に鼻気管炎よりは軽い症状ですが、混合感染する場合が多く、この場合は重い症状となります。

4:猫カリシウイルス感染症FC-64

猫ウイルス性鼻気管炎と類似のカゼのような症状を示しますが、進行すると口の中や舌に水泡や潰瘍をつくります。一般的に鼻気管炎よりは軽い症状ですが、混合感染する場合が多く、この場合は重い症状となります。

5:猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎)FPL

パルボウイルスによる猫の致死的疾病で、高熱:嘔吐:下痢などの症状を示し、血液中の白血球の数が著しく少なくなります。成猫も脱水症状が続くと虚脱死し、特に子猫では突然死する非常に死亡率の高い伝染病です。発症初期の治療でインターフェロン療法など間に合えば治癒可能ですが、手遅れになりやすく治療困難な疾患の一つといえます。

6:猫白血病ウイルス感染症

猫白血病ウイルス感染症にかかるとさまざまな病気になります。リンパ肉腫、白血病などの腫瘍性の病気をはじめ貧血、腎炎あるいは病気に対する抵抗力が弱くなって他の感染症を併発することもあります。これらはいずれも根本的な治療法はなく、死亡する危険性の大きい恐い病気です。感染した猫の唾液中には多量のウイルスが含まれていて、猫同士の毛づくろいなどをつうじて口や鼻から伝染します。

7:猫クラミジア感染症

猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症と同様のかぜのような症状や結膜炎、角膜炎などの眼の病気を起こし、結膜炎は2〜6週間続きます。他のウイルスや細菌との混合感染によって症状がひどくなり肺炎になったり、結膜炎が慢性化します。感染している母猫から産まれた子猫は眼炎や肺炎を起こして数日で死亡することもあります。


ワクチン注射後の注意点

犬(メーカーコメント)

ワクチン注射後すぐに抵抗力がつくわけではありません。他の犬との接触を出来る限り避け、種々のストレスを与えない様注意して下さい。 ※注射後、安静にする期間など、詳細については獣医師の先生にご相談下さい。

猫(メーカーコメント)

ワクチン注射当日は安静にし、注射後2〜3日間は激しい運動やシャンプーなどは避けてください。ワクチンを注射後、猫によっては発熱し、元気がなくなることがあります。通常は1〜2日で回復しますが、特に気になる点がありましたら動物病院にご連絡下さい。また、猫によっては注射部位が少し腫れたり、痛がったりするものもあります。アレルギー体質の猫ではまれに嘔吐、下痢、唇やまぶたのむくみやかゆみが認められたり、痙攣や虚脱を起こすことがあります。そのような異常がみられた場合はすぐに動物病院にご連絡ください。ワクチン注射後2週間を過ぎるまではワクチンの効果が十分でないため、戸外へ出したり、他の猫と接触することは避けて下さい。次回のワクチンネーションは動物病院の先生とご相談下さい。



TOP

ナビゲーション


Companion Animal Hospital
やまざき犬猫病院

〒329-0511
栃木県下野市石橋124-8
TEL 0285-53-2943
FAX 0285-52-0646
email info@wan1wan.biz